24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

名護市議会 2021-03-03 03月22日-13号

ステップ1が被保険者及び要支援・要介護認定者数推計になってございまして、その下がステップ2ということで、施設サービス居住系サービス利用者推計となってございます。8ページに移りまして、ステップ3でございまして、こちらのほうが予防給付介護給付利用者推計になってございます。必要量推計となってございます。最後ステップ4ということで、総給付費推計となってございます。

名護市議会 2019-06-13 06月19日-04号

なお、今後のケアハウスを含む地域密着型介護保険施設等整備につきまして、次期あけみ福祉プラン策定に係るニーズ調査などで施設サービス必要性について、関係者から意見を聴取し、さらに医療機関からの地域移行の受け皿や特別養護老人ホーム待機状況などを踏まえた上で、施設サービス、それから居住系サービス見込み量を検討していきたいと考えております。 ○大城秀樹議長 石川達義教育次長

名護市議会 2019-03-01 03月13日-08号

第7期計画期間における施設居住系サービス取り組みといたしましては、平成30年度、認知症対応型共同生活介護施設グループホームでございますが1施設9床を大中区へ整備し、既に指定を終えているところでございます。平成31年度には軽費老人ホームである小規模ケアハウス整備予定としております。サービス提供開始は2020年度の見込みとなっております。

那覇市議会 2018-12-13 平成 30年(2018年)12月定例会-12月13日-06号

長嶺達也 福祉部長   平成30年12月現在、本市高齢者施設状況につきましては、本市指定による特別養護老人ホームグループホーム等施設居住系サービスについては46カ所、指定によらないサービス付高齢者住宅の登録が13カ所、同じく指定によらない有料老人ホームの届出が83カ所となってございます。 ○翁長俊英 議長   上原快佐議員

那覇市議会 2018-09-10 平成 30年(2018年) 9月定例会−09月10日-03号

第7次なは高齢者プランにおいて、特別養護老人ホームグループホーム等施設居住系サービスについては、プラン最終年度となる平成32年度末時点までに373床増やすこととしております。  これにより、市内施設居住系サービスベッド数が2,217床整備されることから、高齢者が安心して生活できる環境構築が推進するものと考えております。  

北谷町議会 2018-06-18 06月18日-03号

内訳といたしまして、就労移行支援13人、就労継続支援A型41人、就労継続支援B型96人、居住系サービス利用者は52人。内訳としてグループホームが16人、施設入所支援36人となっております(平成30年3月時点)でございます。 質問要旨1点目の②「支援はどのようになされているか」についてお答えします。 

糸満市議会 2018-03-23 03月23日-07号

介護サービス見込み量住宅サービス居住系サービス、施設サービス給付費用が非常にふえるということであります。さらに標準給付費地域支援事業見込み量増加するということが予想されています。これらをもとに第7期を策定したというわけです。今回は介護給付費準備基金から7,700万円の取り崩しを行い、保険料金の軽減を実施したということでありました。

豊見城市議会 2017-06-13 06月13日-02号

短期入所系サービスとして介護予防短期入所生活介護ショートステイ)及び介護予防短期入所療養介護ショートステイ)、居住系サービスとして特定施設入居者生活介護有料老人ホーム)がございます。 次に、地域密着型サービスとしては、介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型通所介護、それから要支援2の方を対象とした介護予防認知症対応型共同生活介護グループホーム)がございます。 

沖縄市議会 2016-10-04 10月04日-06号

現状課題としましては、高齢社会の進展による介護保険サービス利用率増加認知症高齢者増加居住系サービス移行増加、要支援1、2、要介護1、2の比較的軽度な介護認定者増加傾向にあります。これらに対応するには、介護認定者数の低減が必要であり介護度重度化予防、そして自立した生活が送れるように、支援内容実施体制が必要となっております。

沖縄市議会 2014-12-16 12月16日-03号

その中で本市におきましては、介護サービスにつきましては在宅介護として小規模多機能型居宅介護が3カ所、居住系サービスが9カ所、介護施設が8カ所。また、地域での生活支援といたしまして、判断力低下に伴い、後見人等を担う人材育成として、平成24年度から社会福祉協議会市民後見推進事業を委託して実施しているところでございます。

沖縄市議会 2014-03-17 03月17日-06号

介護サービスにつきましては、現時点での整備箇所数を申し上げますと、在宅介護として小規模多機能型居宅介護が3カ所、居住系サービスが8カ所、介護施設が8カ所ございます。 地域での生活支援としては、判断力低下に伴い、後見を担う人材として専門職以外に市民後見人育成が必要であり、平成24年度より市民後見推進事業を実施しているところでございます。 ○小浜守勝議長 諸見里宏美議員

うるま市議会 2013-12-11 12月11日-05号

市による施設整備待機者の管理については、現状では厳しい状況にありますが、今後とも県における整備方針施設における待機状況等の把握に努め、居住系サービス充実を働きかけるとともに、入所希望者相談支援をし、在宅サービスも含め、障害者支援充実を図っていきたいと考えております。以上でございます。 ○議長西野一男) 佐久田 悟議員。 ◆6番(佐久田悟議員) 最後質問です。

名護市議会 2012-03-05 03月15日-07号

2点目に、名護市障がい者プラン居住系サービス充実において、現状どのようになっているのかお聞かせください。3点目に、自立支援協議会において平成21年度に住宅支援専門部会を立ち上げる計画となっていますが、現在の取り組み状況とどのような内容があったのか、一部お聞かせいただきたいと思います。 ○議長比嘉祐一君) 市民福祉部長 平三男君。

名護市議会 2010-03-08 03月16日-05号

本市における介護専用居住系サービス利用者数は、認知症高齢者グループホームが18人、それから介護専用型特養施設が9人、合わせて29人でございます。平成二十二、三年度で認知症グループホームの9床の整備を公募で行う予定としております。平成23年から24年度におきましては、地域密着型介護老人福祉施設整備も検討していかなければならないという状況になるかと考えております。

  • 1
  • 2